名古屋市名東区のお客様より 即中斎書付『無地刷毛目 茶碗』を買取りさせていただきました


【即中斎 そくちゅうさい】

表千家十三代目家元。明治から昭和にかけて活躍した茶道家で、現代茶道の礎を築いた人物です。本名は千宗左 (せん そうさ) 。

即中斎は1901年に京都で表千十二代家元惺斎の次男として生まれました。慶應義塾大学文学部と京都帝国大学史学選科を卒業後、兄の不言斎が急逝したため、1937年に父である惺斎の死去に伴い、表千家十三代家元を継承しました。第二次世界大戦中には千家同門会を発足させ、1949年には財団法人不審庵を設立しました。1973年には京都市文化功労者となり、1975年には表千家同門会を組織して茶道の普及に尽力しました。また、『元伯宗旦文書』を公刊するなど、学術面でも貢献しています。1979年に78歳で亡くなりました。

即中斎は、戦後の物資が乏しい時代から現代にかけて、茶道界の復興と発展に大きく貢献しました。彼は「現代茶道の祖」とも評されており、より現代的な茶道を展開し、多くの人々が茶道に親しむきっかけを作りました。

表千家とは、千利休の孫である宗旦が建てた茶室「不審庵」を受け継ぐ茶道の流派です。日本の代表的な茶道流派である三千家(表千家、裏千家、武者小路千家)の一つとして知られています。

今回買取させていただいたのは、即中斎書付『無地刷毛目 茶碗』。
爽やかな平茶碗です。銘は「風清」。即中斎書付。花押もございます。

 

永楽美術では、美術品(絵画・彫刻他)、骨董品(壺・掛軸他)、茶道具(茶碗・水指・花瓶・香炉・鉄瓶・銀瓶・釜他)、香木(白檀、沈香、伽羅)、飾り石(菊花石他)、化石の買取を強化しております。
先代様のコレクションで使われていないもの、長年放置してあるもの、サビや変色等、状態のあまりよくないもの、一部が欠損しているものでも、是非一度お気軽にお問い合わせください。
ご相談、お見積り、出張買取は無料です。

 

永楽美術

愛知県名古屋市中区大須2丁目24-28
営業時間:AM10:00~PM6:00 日曜定休
(出張買取は事前にご連絡いただければ、日曜日でもお伺いいたします。)
0120-510-415(フリーダイヤル)

     
     
  1. ご案内電話番号0120-510-415
  2. Line査定
  3. 鑑定依頼